1/5

繊維産業とファッションの今を伝える書籍「FASHION ∞ TEXTILE」

¥3,278 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

2013年出版の「Secori Book」に続く、二冊目の書籍です。

自費出版のあとは、広い層に日本の染織のことをお伝えしたいと思い、執筆は業界内外の媒体さんへの寄稿がメインになっていました。

そして2013年にコミュニティスペース「セコリ荘」が誕生したことで、僕らにとってセコリ荘が週間誌のような機能だったので、自主編集する媒体出版の機会がなかなか訪れなかったのですが、セコリ荘金沢ができ、北陸の現場の取材を重ねていたところ、出版社「ユウブックス」さんとの出会いがありました。

日本の産地はもっとファッションとリンクして欲しいし、
ファッションも、日本の素材と共にクリエーションして欲しいという想いから「FASHION ∞ TEXTILE」というタイトルになりました。


ーPART1 これからの日本のファッション産業ー

●インタビュー 大丸隆平/oomaru seisakusho2,inc・大丸製作所3代表

●CREATORS TOKYOの試み-産地コラボから見るファッション産業の未来
5-knot × カナーレ、LOKITHO×横貴繊維工業、meanswhile×ウエマツ、ユキヒーロープロレス×林キルティング、HELMAPH & RODITUS×カナーレ、MIDDLA×東播染工

●インタビュー
菅野将史/経済産業省 製造産業局、
齋藤 統/神戸芸術工科大学・名古屋芸術大学・和洋女子大学

●ヴォイス・コラム ファッション産業の問題、目指すべき姿とは?
三原康裕/Maison MIHARA YASUHIRO、横山泰明/『WWDジャパン』、河野秀和/sitateru inc. 、リドヴィッジ・エデルコート/トレンドユニオン、鈴木淳/台東デザイナーズビレッジ、蘆田裕史/京都精華大学、奥田博伸/奥田染工場


ーPART2 北陸の繊維産地特集ー

福富、マイテックス、山崎麻織物工房、中嶋機業場、松井機業、白龍、ウーブンナック、二口製紐、小山カバーリング、太陽


ーPART3 セコリギャラリー5年間の活動記録とこれからー

●TEXTILE JAPAN—メディアと問屋の融合
●産地の学校
●ODEN PROJECT-ファッション教育を考えよう!
●セコリギャラリー活動の軌跡 2012.06〜2017.05

誌名:『FASHION ∞ TEXTILE(ファッション・テキスタイル)』
判型:B5判・160ページ
定価:2980円(税別)

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,278 税込

最近チェックした商品
    その他の商品